企画展示について
開催予定の企画展示-平成23年度Ⅱ〔出品作家紹介〕
「郷土在住~日展作家三人展~杉内誠・井上善夫・斎藤貞雄作品展」出品作家
【杉内 誠】 1949年(昭和24)旧二本松市生まれ | |
---|---|
![]() |
山本四郎、神野忠和(日展会員)、橋本堅太郎(日本芸術院会員・文化功労者)に師事。 1985年(昭和60)改組第17回日展に「きらめき」を出品し初入選。 以来15回の入選を重ねたのち、2010年(平成22)改組第42回日展に「樹霜」を出品し特選を受賞。 2011年(平成23)改組第43回日展には「安らぎは何処」を無鑑査出品。 現在、日展会友、日本彫刻会正会員、二本松市神明石在住。 |
【井上善夫】 1949年(昭和24)旧二本松市生まれ | |
---|---|
福島県立郡山商業高校卒業後、益子焼・塚本製陶所に入所。
1969年(昭和44)帰郷して家業の二本松万古焼に従事し、1989年(平成元)二本松万古焼・二本松焼窯元井上窯二代目となる。 同年、改組第21回日展に「旅立ちⅢ」を出品し初入選。 昨年の改組第43回日展へ出品した「悠かなる長城」も入選を果たし、これまで計10回の入選を重ねている。 現在、現代工芸美術家協会本会員、二本松市二伊滝在住。 |
![]() |
【斎藤貞雄】 1934年(昭和9)旧安達町生まれ | |
---|---|
![]() |
1968年(昭和43)現在地に安達窯を築窯。1999年(平成11)改組第31回日展に「春隣」を出品し初入選。
以降2007年(平成19)改組第39回日展へ出品した「息吹」まで、計8回の入選を重ねている。 また、工芸作品のほかに、彫刻作品も制作するなど、幅広く活動している 現在、現代工芸美術家協会本会員、二本松市油井字谷地在住。 |