新着情報
大山忠作美術館からのお知らせです。
新年おめでとうございます-(R3.1.7更新)
新年おめでとうございます。
本年も大山忠作美術館をどうぞよろしくお願いいたします。
★ 開館スケジュールはこちら
今年も残すところわずかとなりました-(R2.12.25更新)
今年も残すところわずかとなりました。
本年も、多くのみなさまにお越しいただき、誠にありがとうございました。
来年も大山忠作美術館をどうぞよろしくお願いいたします。
良いお年をお迎えくださいますよう、心よりお祈り申し上げます。
令和3年(2021年)は、1月5日(火曜日)より開館いたします。
1月5日(火曜日)~6日(水曜日)限定
ご入館いただきましたお客様へプレゼントをご用意しております。
※数に限りがあるため、なくなり次第終了となります。
※お子様(未就学児)、団体様は対象外となります。
★ 開館スケジュールはこちら
第10回大山賞小中学生絵画コンクール表彰式-(R2.12.10更新)
12月5日(土曜日)に、第10回大山賞小中学生絵画コンクールの「大山賞(最優秀賞)」受賞のみなさんと、表彰式を行いました。
おめでとうございます!
大山賞含め入賞66作品は、二本松市市民交流センター3階の市民ギャラリーにて、12月13日(日曜日)まで展示しております。
心豊かな作品たちにぜひ会いにきてください。
【展示日時】
令和2年12月4日(金曜日)~12月13日(日曜日)
午前9時30分~午後5時まで
【会場】
市民ギャラリー(二本松市市民交流センター 3階)
※12月15日(火曜日)~21日(月曜日) は、二本松市役所1階市民ホールにて展示予定です。 (土・日除く)
【お問い合わせ】
二本松市教育委員会文化課文化振興係
TEL 0243-55-5154
第10回「大山賞」小中学生絵画コンクール-(R2.12.10更新)
第10回「大山賞」小中学生絵画コンクール入賞作品を展示いたします。
ぜひ、心あふれる豊かな作品たちに会いにきてください。
【展示日時】
令和2年12月4日(金曜日)~12月13日(日曜日)
午前9時30分~午後5時まで
【会場】
市民ギャラリー (二本松市市民交流センター 3階)
※12月15日(火曜日)~21日(月曜日) は、二本松市役所1階市民ホールにて展示予定です。 (土・日除く)
【お問い合わせ】
二本松市教育委員会文化課文化振興係
TEL 0243-55-5154
「 素描作品展 ~大山忠作と東洋~ 」閉幕-(R2.11.16更新)
11月15日をもちまして、「素描作品展 大山忠作と東洋~」は閉幕いたしました。
コロナ禍の中ではございましたが、展示にご協力いただきました皆さま、そしてご来館くださった皆さまに支えられて、大過なく企画展を終えることができました。
この場を借りまして厚く御礼申し上げますとともに、今後とも大山忠作美術館に御厚情賜りますようお願い申し上げます。
「折々の記録」第22期(常設展)開催中-(R2.10.07更新)
第22期(常設展)
「折々の記録」開催中です。
秋冬の移ろいを捉えた作品をはじめ、草花、人物画(肖像画)、度々訪れた中国での風景など、
大山が〝日記のように、折々の記録として描きとどめた〟写生、素描を中心に展示します。〔小下図《みちのく残照》初展示〕
大山は素描について「山を見るだけのものはその山がどんな山であるか本当に知ることは出来ません。山を登って初めて、山のいかなるかを知り、かつて自分が立っていた麓をも理解できるのです。」と語っています。
素描には、画家が心のままに見つめ紡がれた描線が放たれています。
その敏感で豊かな大山の〝折々の記録〟をお楽しみください。
令和2年度企画展「素描作品展~大山忠作と東洋~」開催中-(R2.10.21更新)
企画展
「素描作品展~大山忠作と東洋~」開催中です。
本展は、大山忠作が作品制作のための取材や日々の記録とした素描の中から「意識しなくとも作品に描いてみたいという気持ちが湧いてくる」と語った東洋に焦点をあてています。
インドや中国などのアジア諸国で、大山の心が動かされた人物・風景などを題材とした素描や関連資料を展示しております。(『インドの子供』『愛用のパステル』『旅先からの絵はがき』が初公開となります。)大山が制作にあたり常に心がけていた“丁寧に描く”の原点に触れてください。
「折々の記録」第22期(常設展)開催中-(R2.10.07更新)
第22期(常設展)
「折々の記録」開催中です。
秋冬の移ろいを捉えた作品をはじめ、草花、人物画(肖像画)、度々訪れた中国での風景など、
大山が〝日記のように、折々の記録として描きとどめた〟写生、素描を中心に展示します。〔小下図《みちのく残照》初展示〕
大山は素描について「山を見るだけのものはその山がどんな山であるか本当に知ることは出来ません。山を登って初めて、山のいかなるかを知り、かつて自分が立っていた麓をも理解できるのです。」と語っています。
素描には、画家が心のままに見つめ紡がれた描線が放たれています。
その敏感で豊かな大山の〝折々の記録〟をお楽しみください。
大山忠作の軸作品-(R2.9.15更新)
現在開催中の第21期(常設展)「大山忠作の刻―わたしの心のありよう―」では、
大山忠作の20代から80代までの大作、書、軸作品など30点以上を展示しています。
20歳のときに描いた《夏日(晩夏)》(軸装)は、大山が当時過ごした夏の一コマを見ているような、懐かしい優しい時間が流れている作品です。
羽虫を見つけた猫が描かれており、ひげや毛の一本一本が繊細に、丁寧に毛並みが表現されています。虫とともに描かれた胡瓜にも風情が薫ります。
また、故郷二本松を題材とした書(軸装)の作品も展示しています。
「落款の書体が、作家の性格を実に良く現わしている」と、大山自身も書と深く結ばれていました。
◆現在の展示は、9月27日(日曜日)までです。
また、大山忠作美術館3階ロビーにて「あニャた御自慢の飼い猫写真展」も開催中です。
個性あふれる猫たちにぜひ、会いにきてください =^_^=
福島県民の日《無料開放》-(R2.8.18更新)
福島県民の日
8月21日(金曜日)は、無料開放いたします。
9時30分~17時00分 (最終入館16時30分)
【ご来館の皆さまへ】
- マスクの着用をお願いします。
- 検温を実施しております。
マスクをしていない方、37.5度以上の発熱が確認された方は、入場をお断りさせていただきます。
- 咳、鼻水等風邪の症状がある方、体調のすぐれない方はご来館をお控えください。
- 展示室内の密集緩和のため、入場制限・滞在時間制限を行う場合があります。
- 観覧の際は、互いに2m以上の距離を保ってください。
- 館内に設置のアルコール消毒液での手指消毒や、こまめな手洗いをお願いします。
- 来館日時についてご自身での把握・記録をお奨めします。
◆みんなで夏日◆~あニャた御自慢の飼い猫写真展~ -(R2.7.22更新)
◆みんなで夏日◆~あニャた御自慢の飼い猫写真展~
7月23日(木曜日祝日)より開催いたします!
たくさんの猫たちの写真をご応募いただき誠にありがとうございました。
みニャさま、ぜひ見にきてニャ(=^・^=)
◆みんなで夏日◆あニャた御自慢の飼い猫写真展のチラシはこちら(PDF:295KB)
【展示日時】
令和2年7月23日(木曜日祝日)~9月27日(日曜日)
午前9時30分~午後4時30分まで
※8月17日(月曜日)は館内メンテナンスにより観覧できません。
【場所】
大山忠作美術館ロビー(二本松市市民交流センター3階)
【観覧料金】
無料(美術館への入館料は別途かかります)
◆みんなで夏日◆あニャた御自慢の飼い猫写真展 -(R2.5.26更新)
◆ みんなで夏日(ニャつび) ◆
只今開催中の第21期「大山忠作の刻―わたしの心のありよう―」のポスターに掲載している作品《夏日(晩夏)》(なつび)に描かれている猫にちなみ、皆さまの自慢の飼い猫の写真を募集します。ご応募いただきました猫たちの写真は、大山忠作美術館ロビーにて展示いたします。
◆みんなで夏日◆猫写真募集のチラシはこちら(PDF:299KB)
【応募方法】
デジタルカメラ、スマートフォン等で撮影した飼い猫の名前と写真をFacebookに投稿してください
投稿の際のハッシュタグ(#)は、#大山忠作美術館 #みんなで夏日の2つを必ずつけてください。
※おひとりさま何回でも投稿は可能ですが、同じ猫での投稿は1回のみとさせていただきます。また、ご自身の飼い猫、ご家族の飼い猫に限ります。
【募集期間】
令和2年6月26日(金曜日)まで
【猫たちの写真展示期間】
令和2年7月23日(木曜日祝日)~9月27日(日曜日)
【その他】
- 今後、新型コロナウイルスの影響で延期や中止となる可能性がございます。
- 応募写真の著作権は投稿者に帰属いたします。
- 応募写真の使用権は主催者に帰属し、インターネットでの告知やプリント展示等に使用いたします。
- 展示に使用した写真は本事業のみに使用いたします。
【お問い合わせ】
大山忠作美術館 TEL 0243-24-1217
皆さまの投稿お待ちしております!!
【参考】
おニャまえ(お名前):みーちゃん
(当館スタッフの実家猫です=^_^=)
再開館のお知らせ -(R2.5.19更新)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休館しておりましたが、 2020年5月20日(水曜日)より再開館いたします。
【ご来館の皆様へ】
ご来館の際には、下記の取り組みについてご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
〇ご入館の際、非接触型体温計を用いての検温にご協力をお願いいたします。
発熱などの症状がある方は入場をお断りさせていただく場合がございます。
〇マスクの着用をお願いいたします。
〇咳、鼻水等風邪の症状がある方、体調がすぐれない方は、
ご来館をお控えいただきますようお願いいたします。
〇都道府県をまたいだ移動の自粛が要請されております。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
〇展示室内の密集緩和のため、入場制限をさせていただく場合があります。
〇館内に設置のアルコール消毒液での手指消毒や、こまめな手洗いをお願いいたします
〇館内スタッフはマスクを着用しご案内しております。ご了承ください。
〇下記、二本松市市民交流センターの一部箇所を閉鎖しております。
2階:雑誌コーナー、みんなの広場
3階:展望ラウンジ、ギャラリーショップ、ライブラリー
臨時休館のお知らせ -(R2.4.7更新)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月8日(水)より臨時休館いたします。
再開の予定につきましては、あらためてお知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。