大山忠作美術館~幽玄・華麗なる大山芸術の世界~ 春池

収蔵作品について

素描作品リスト


作品名 制作年 材質・技法 寸法(縦×横cm) 備考
1 裸婦 1952年(昭和27)頃 紙本・パステル 54.0×37.4
2 裸婦 1955年(昭和30)頃 紙本・パステル 54.0×37.4
3 ギザ 1963年(昭和38) 紙本・パステル 37.4×25.6
4 新薬師寺 額弥羅大将(十二神将) 不詳 紙本・パステル 75.7×51.2
5 岡潔先生像 1968年(昭和43) 紙本・パステル 78.1×57.3
6 岡潔先生像 1968年(昭和43) 紙本・パステル 54.5×37.4
7 岡潔先生像 1968年(昭和43) 紙本・墨 44.0×30.4
8 岡潔先生像 1968年(昭和43) 紙本・鉛筆 44.7×37.0
9 印度婦人 1969年(昭和44) 紙本・水彩 50.0×35.4
10 インドの少女 1969年(昭和44) 紙本・水彩 37.0×26.7
11 インドの子供 1969年(昭和44) 紙本・色鉛筆 43.6×30.3
12 佛頭 1969年(昭和44) 紙本・パステル 40.9×29.4
13 浄晨 1970年(昭和45) 紙本・パステル 50.0×35.0
14 連獅子 1974年(昭和49) 紙本・パステル 50.1×35.0
15 臼杵石仏 1974年(昭和49) 紙本・パステル 35.2×50.5
16 石仏 1974年(昭和49) 紙本・パステル 50.2×35.4
17 自画像 1974年(昭和49) 紙本・パステル 35.8×25.6
18 自画像 1974年(昭和49) 紙本・パステル 35.8×25.6
19 自画像 1974年(昭和49) 紙本・パステル 35.8×25.6
20 紅梅 1975年(昭和50) 紙本・水彩 52.0×45.3
21 白梅 1975年(昭和50) 紙本・水彩 51.9×45.0
22 牡丹 1976年(昭和51) 紙本・水彩 37.4×54.0
23 不詳 紙本・水彩 51.9×44.4
24 智恵子抄・有馬稲子像 1976年(昭和51) 紙本・パステル 54.4×39.0
25 有馬さんの像 1976年(昭和51) 紙本・水彩 47.4×36.5
26 琉球の女 1978年(昭和53) 紙本・水彩 47.9×35.8
27 沖縄の女 1978年(昭和53) 紙本・パステル 49.0×37.4
28 中國女優 1979年(昭和54) 紙本・パステル 54.0×37.4
29 舞妓 1979年(昭和54) 紙本・パステル 52.6×39.4
30 月の出(機上にて) 不詳 紙本・パステル 37.5×53.8
31 日没前 不詳 紙本・パステル 37.4×53.9
32 霞城の楓 1979年(昭和54) 紙本・パステル 37.4×53.9
33 紅葉 不詳 紙本・パステル 37.5×53.9
34 髙湯のもみじ 不詳 紙本・パステル 37.4×54.0
35 もみじ 不詳 紙本・パステル 54.0×37.4
36 髙湯のもみじ 不詳 紙本・パステル 37.4×54.0
37 瀧桜 不詳 紙本・パステル 37.4×53.8
38 瀧桜 不詳 紙本・パステル 54.0×37.4
39 本久寺の桜 不詳 紙本・パステル 37.4×53.8
40 蘇州(蘇州A) 1979年(昭和54) 紙本・水彩 34.6×47.4
41 蘇州(蘇州C) 1979年(昭和54) 紙本・水彩 29.6×39.2
42 桂林(桂林A) 1979年(昭和54) 紙本・パステル 30.0×41.5
43 桂林(桂林B) 1979年(昭和54) 紙本・パステル 30.0×41.6
44 長沙(長沙市街A) 1979年(昭和54) 紙本・水彩 30.0×41.6
45 長沙(長沙市街B) 1979年(昭和54) 紙本・パステル 30.0×41.6
46 韶山 1979年(昭和54) 紙本・パステル 30.0×41.5
47 虎丘の塔 1979年(昭和54) 紙本・水彩 39.4×29.0
48 紫禁城(紫禁城A) 1979年(昭和54) 紙本・水彩 34.0×47.6
49 泰山木 1979年(昭和54) 紙本・パステル 30.0×41.5
50 月下美人(月下美人A) 不詳 紙本・水彩 38.0×45.2
51 月下美人(月下美人B) 不詳 紙本・水彩 39.2×55.0
52 S子像 1980年(昭和55) 紙本・パステル 54.0×37.4
53 S子像 1980年(昭和55) 紙本・パステル 54.0×37.4
54 北の湖関 1982年(昭和57) 紙本・水彩 47.6×39.4
55 勧進帳 1985年(昭和60) 紙本・墨 56.0×45.0
56 勧進帳 1985年(昭和60) 紙本・墨 37.0×44.7
57 勧進帳 1985年(昭和60) 紙本・水彩 35.0×47.0
58 勧進帳 1985年(昭和60) 紙本・水彩 39.4×29.0
59 兵馬俑(俑A) 1988年(昭和63) 紙本・水彩 39.4×29.2
60 兵馬俑(俑B) 1988年(昭和63) 紙本・水彩 39.4×29.2
61 兵馬俑(俑C) 1988年(昭和63) 紙本・水彩 39.4×29.2
62 椿(椿B) 1992年(平成4) 紙本・水彩 37.4×54.0
63 椿(椿C) 1992年(平成4) 紙本・水彩 54.4×37.4
64 椿(椿D) 1992年(平成4) 紙本・ペン 54.0×37.4
65 あけび 1992年(平成4) 紙本・水彩 39.2×55.2
66 にほんまつ八景‐安達太郎山 2003年(平成15) 紙本・水彩 24.2×33.4
67 にほんまつ八景‐阿武隈川 2003年(平成15) 紙本・水彩 24.2×33.4
68 にほんまつ八景‐霞ヶ城箕輪門 2003年(平成15) 紙本・水彩 24.2×33.4
69 にほんまつ八景‐戒石銘碑 2003年(平成15) 紙本・水彩 24.2×33.4
70 にほんまつ八景‐岳温泉鏡ヵ池 2003年(平成15) 紙本・水彩 24.2×33.4
71 にほんまつ八景‐湯川渓谷 2003年(平成15) 紙本・水彩 33.4×24.2
72 にほんまつ八景‐安達ヶ原黒塚 2003年(平成15) 紙本・水彩 33.4×24.2
73 にほんまつ八景‐稚児舞台 2003年(平成15) 紙本・水彩 24.2×33.4