第8回「大山賞」(平成30年)
募集要項
第8回「大山賞」小中学生絵画コンクール実施要項
1.趣旨 |
二本松市名誉市民で文化勲章受章者であり、現代日本画壇の重鎮として活躍された大山忠作画伯の功績を、次代を担う子供たちに広く伝え顕彰するとともに、児童・生徒の豊かな感性を育成するために、小中学生を対象とした絵画コンクールを実施する。 |
2.主催 |
二本松市・二本松市教育委員会 |
3.後援 |
福島県教育委員会・福島民報社・福島民友新聞社・福島中央新報社 |
4.募集内容 |
(1)募集対象
(2)募集部門
(3)応募点数
(4)作品規格
(5)テーマ
(6)画材
(7)応募期間
(8)応募方法
(9)送付先
(10)その他
|
5.審査 |
(1)日時
(2)審査員長
(3)審査員
(4)選考
|
6.表彰 |
(1)表彰式
(2)副賞
(3)参加賞
|
7.作品展示 |
(1)期間
(2)会場
|
8.問い合わせ先 |
二本松市教育委員会文化課文化振興係 |
応募状況
第8回 応募状況一覧
部門 | 応募作品数 |
---|---|
小学校下学年の部 | 723点 |
小学校上学年の部 | 732点 |
中学校の部 | 814点 |
合計 | 2,269点 |
審査結果
◎審査員…6名
◎審査員長:土屋禮一(日本画家)
第8回 審査結果一覧
部門 | 「大山賞」 (最優秀賞) |
特別賞 (戊辰150年) |
優秀賞 | 佳作 |
---|---|---|---|---|
小学校下学年の部 | 1点 | 1点 | 10点 | 10点 |
小学校上学年の部 | 1点 | 1点 | 10点 | 10点 |
中学校の部 | 1点 | 1点 | 10点 | 10点 |
合計 | 3点 | 3点 | 30点 | 30点 |
「大山賞」受賞作品
小学校下学年の部 | |
---|---|
![]() |
「たたかうカブトとクワガタ」 二本松市立二本松北小学校3年 佐々木 樹心さん |
小学校上学年の部 | |
![]() |
「ラベンダー畑にいる蝶々」 ぐんま国際アカデミー5年 坂下 倫さん |
中学校の部 | |
![]() |
「叩く」 南三陸町立志津川中学校3年 小野 詞誉さん |
表彰式及び入賞作品展示
◎「大山賞」受賞者への表彰式…平成30年12月16日(日)13時30分~
二本松市市民交流センター 3F 市民ギャラリー
◎入賞作品展示
期 間:平成30年12月7日(金)~16日(日)
9時30分~17時
会 場:二本松市市民交流センター 3F 市民ギャラリー